お酒のショッピングサイト

酒のアイコウ

古書と日本酒

<< PREV

以前の記事で、日本でのお酒の起源について語ってみましたが、お米で造られた言わゆる日本酒は いつから飲まれているのでしょうか?

『大隅国風土記』と『口嚙み酒』

日本国内で日本酒に関する事が書かれている書物で一番古いものに『大隅国風土記(713年以降)』があり、 その数年後の書物に『播磨国風土記(716年頃)』というものがあります。
こちらの『風土記』ですが、今から1300年以上前の8世紀に地方の文化風土や地勢等を国ごとに記録編纂して 天皇に献上する為にかかれました。

その風土記の中に『口噛みの酒』『カビ(麹)の酒』について書かれています。
『大隅国風土記』には

現代語訳:「大隅国では、一軒の家に水と米とを用意して村中に知らせてまわり、男と女とが一か所に集まって 米を噛んでは酒船にはき出して帰る。酒が発酵して香りがついてくる頃に、 また集まりその人達で飲み、この酒を口噛の酒と呼ぶ。」

と書かれています。
「きみの名は」で有名になった『口噛み酒』が書物上登場する最古の物がこれになります。
因みに酒を造る事を「醸す」と言いますが、これの語源が『口噛み酒』を造る際の「噛む」からきているという説があります。

『播磨国風土記』と『カビ(麹)の酒』

次に、酒の記述でてくるのが同時期に書かれた『播磨国風土記』になります。

『 大神御粮枯而生糆 即令醸酒以獻庭酒 而宴之 故曰庭酒村 今人云庭音村 』
現代語訳:「大神の御食糧がダメになってカビが生えた。 そこで酒を醸造させて、庭酒(神酒)として大神に献上して、 宴を開いた。だから、庭酒の村といった。今の人は、その場所を 庭音の村と言う。」

ここで出てくるカビというのが、麹だとされており、日本初の醸造に関する文献だとされています。

また、麹の語源としてこのカビが関係しているという説があります。br それは平安時代の漢和辞書『類聚名義抄』に「麹 カムタチ カムダチ」とあり、 このことから、「カビダチ(黴立)」→「カムダチ」→「カウダチ」→「カウヂ」と 音変化したものといわれ、有力な説とされています。

『口噛み酒』の際に出てきた「醸す」の語源も、「カビす」→「カブす」→「カムす」→「カモす」と変化したという説も あるようです。

『口嚙み酒』と『カビ(麹)の酒』

上記の書物に出てきた日本酒ですが、『大隅国風土記』では、大隅国での風習として『口嚙み酒』が 出てくるのに対して『播磨国風土記』では、村の名前の由来として『カビの酒』が出てきます。

現在の酒造りとも繋がりそうな『播磨国風土記』にでてくる『カビの酒』ですが、 記事編纂時においての伝承として残る村の名前の由来として書かれた事から、村の酒造りの始まり について書かれたのではないかと思われ、少なくとも編纂時には 「カビの酒」の製造方法が村の伝統として受け継がれていたと想像できます。

一方、『口嚙み酒』ですが、『大隅国風土記』では記事編纂時の大隅国における 風習として書かれていることから、この風習がいつから始まったのかの推測はできません。 しかし、専門家の間ではこの『口噛み酒』の方が古いとされています。

『口嚙み酒』と『日本書紀』

これらの『大隅国風土記』や『播磨国風土記』と同時期に書かれた書物として有名な物が 『古事記』や『日本書紀』があります。
これらの風土記と同時期に書かれた『日本書紀』や『古事記』には『口噛み酒』に 関する事柄はでてきません。

しかし、『日本書紀』に『口噛み酒』を思わせる事柄は書かれています。

天照大神が月夜見尊を保食神のもとに遣わした折、保食神が口から飯・魚類・食用獣などを出して饗応した。尊は穢らわしいことだと思い、剣で切り殺した。
切り殺された、保食神の体から五穀と蚕と牛と馬が発生した。

という話が出てきます。
いわゆる、ハイヌウェレ型神話という世界各地にある死体から作物が発生する形式の神話なのですが、注目したのが、 『保食神が口から飯』という記述です。
この『大隅国風土記』にて『米を噛んでは酒船にはき出して酒を造った』という話の数年後にあたる 720年に完成した『日本書紀』にて『口から米を吐き出した物を出したから穢らわしいことだと思い、剣で切り殺した。』と されているのです。

この事に対して怒った天照大神が月夜見尊に対して罰を与えたそうですから、天照大神は「口から吐き出した食べ物」に 対して肯定的であったようですが、一般的には口から吐き出した食べ物に 対しては「汚いもの」という認識であったようです。

その事から考えると、『口噛み酒』は一部の地域や『神事』等の一部の場合に おいて行われていたが、一般的には『口嚙み酒』一般的には「汚いもの」という 認識だった様に思います。

関連する記事

日本酒
日本のお酒の始まりはいつから?
私たちが、いつも飲んでいるお酒ですが、一体いつから 日本でお酒が飲まれる様になったのでしょうか?
古書
中国の歴史書における日本のお酒
日本人はいつからお酒を飲んでいるのかを中国の文献で日本人とお酒に 関する記述から考察してみました。
Calendar Loading
  1. 定休日:毎週日曜日
  2. 5/4・5
愛媛香る地酒プロジェクト 石鎚 インテグラル 石鎚 バンキッシュ